Edu

OSS(KNOPPIX)の利用はいいけども...

2005年度講義概要 大谷大学 文学部 人文情報学科 福田洋一 http://tibet.que.ne.jp/otani/2005syllabus.html [...] 全ての演習にはCD-ROMで起動するUnix、Knoppixを使用する。最初の授業でCD-Rにコピーをす るので、ブランクCD-R(700MB)を用意すること。今…

国立大学の特待生

国立大もサバイバル http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20050209ur01.htm で毎学期、学部生9000人から114人だそうで、選抜方法が教授会で、ってことだと偏りそうで恐いけどね。他の国立大学も続いてくれることを祈っています。そして、所属大学も...。

日本で幼児英語教育

Edu

お気楽英語子育てブログ 二語文http://okirakueigo.blog1.fc2.com/blog-entry-59.html 日本で実践しているようで、羨ましい。はぁ、次のTOEFLからはスピーキング入るようになるんじゃなかったっけ?

授業リソース オープン vs 制限付き

Edu

授業で使った(使っている)ハンドアウトなどの資料をどこまで公開するか。 MITのOpenCourseWareのように全部公開しようとするかもしれないし、(大学の)所属者限定のポータルサイトで公開することもあるかもしれない。 10年後、どちらが勝っているのだろう?

問題量

Edu

from Education Mail by 毎日新聞 >大阪の公立高校の入試問題量は日本一 らしい。 愛知県の公立高校の入試問題易しさは日本一 言われてるんだけどね。 50分の試験時間なのに、10分以内に終わってしまう数学の問題とか...。

大学入試としての「情報」

Edu

『教科「情報」の試行試験を実施 東京農工大』http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/elearningschool/topics/news/20041227org00m040127000c.html 東京農工大学の情報コミュニケーション工学科で来年2006年度の入学試験から情報の科目が採り入れられる…