本郷(文京区)と大沢(三鷹市)

駒場上がりの人の日記の記述を使って、比較してみる。

http://blog.livedoor.jp/rikorisu/archives/18679985.html

(1) 敷地広いです。自転車で移動したい衝動にかられます。

http://www.wikiroom.com/n071316/index.php?ICU%2F%C9%DF%C3%CF%CC%CC%C0%D1
ここに書いたけど、本郷は二倍ある。しかし、実際に学生が通ることのできるエリアを考えるとほぼ同じ。実際にICUの人は四年生でも自転車だね。

(2) 学食の量が多すぎて、食べ切れませんでした。

大沢の食堂は語る価値はありません。確かに本郷は少なくはないかもね。

(3) 図書館に入ると赤じゅうたんにびびります。

初耳。入ってみたいね。

次に駒場の評価について、

(1)カラスやハトがゴミをあさっていて怖い。

実は大沢のキャンパスはカラス二百匹の巣だった、という説もあります。

(2) 特に4月は人が多すぎ。新歓の立て看板も多すぎ。

まぁ、これはそんなに(大学規模が)大きくなくても不可避。
ちなみに東京ドーム17個分の面積の大学でも密度は高くなります。三階建ての建物の中央にある幅2メートルの階段に、1500人程度が五分の間に通過するからです。
Human densityの方程式はないかしら?w

(3) 裏門が50センチくらいしかあかない。

どこの大学でも同じですか?そういえば、NHさんはいつもいつも(その門の壁に)ぶつからないよーに。

(引用者註: 原文中の丸付き数字をASCIIで表現可能な文字群に置き換えています。)

って何も身近に両方の大学を経験した人がいるんだからその人に明日聞いてもいいんだけどねー。